今回ご紹介する作業は、エンジンオイル、フィルターの交換です。
工賃や詳細はオイル交換のページをご覧ください。

交換時期になったので、私の車もオイル交換を行います。
交換する前にオイルレベルゲージを確認すると、画像では見づらいですがオイル量がF(FULL)より少し下を示しています。
前回交換した時にはFのラインまで入れていたため、減っているという事になります。
実はこれはオイルパンガスケットの間からにじみ出ていたためなのですが、それはまた別の記事にてご紹介します。
拭き取ってみると黒く汚れていることがよくわかりますね。
汚れ具合によっては3,000km~5,000kmの間で次回の交換を早めるのもアリです。
同じ走行距離でも、乗り方やエンジンの違いで汚れ方は変わってきます。
そこまでシビアに考えなくても良いですが、早く交換するに越したことはありません。
オイルを抜いている様子です。
相応に汚れていますがまだマシな感じですね。
交換を怠っていると真っ黒に汚れていることもあります。
次にオイルフィルターも交換します。
前回のオイル交換の際に交換しているため、今回は交換しなくても良いのですが、年式も古いためケチらずにフィルターも交換します。
ちなみに、画像中央やや下あたりの黒い筒がオイルフィルターです。
通常、このように工具を当てて外すのですが、上の画像の通り、工具を入れる隙間がありません。
ではどのように外すかというと……
フロントグリルにオイルフィルターを交換するためのサービスホールが空いているのでこれを利用します。
先にフィルターにフィルターレンチ(ひとつ上の画像の黒い工具)を噛ませて、エクステンションバー(棒)をこの穴から入れて外から回して外します。
外したオイルフィルターは上から取り出して交換します。
通常、よくあるパターンで言うとオイルフィルターは下か上に付いているためこんな回りくどいことをしなくても直接外すことができます。
さて、無事に交換も出来たのでこれからも長く乗り続けることができます。
皆様もお気軽にご相談ください!