いつもご愛顧いただき有難う御座いました!

ダイハツ ミラジーノ エアクリーナーボックス隙間修正

ダイハツ ミラジーノ エアクリーナーボックス 隙間修正

今回ご紹介するのは私の愛車のミラジーノです。

エアクリーナーボックスとダクトの隙間から空気を吸って「キュィーン」とまるでeパワーのような音がします。
19年前の車なので当然そんなハイテクは付いていません。

ミラジーノの持病とも言える症状で、これを機に社外のエアフィルターにして配管ごと交換する方も多いようです。
今回はちょっとした思い付きを試すつもりで見た目を変えずに隙間を埋めようと思います。

エアクリーナーボックスに繋がるダクトにビニールテープを巻いて、

刺すだけです。
ここから空気を吸っていたため、ここの隙間を埋めただけというシンプルな内容です。

実際、走ってみると音が改善されていました!
キュィーンって音もカッコイイのですが、代車として使用する為気になる人は気になると思うので改善出来て良かったです。

そもそもどうして隙間が出来るかというと、エンジンマウントのへたりが原因でエンジンが下がり、エンジンについているダクトも一緒に下がってボックスとの隙間が出来てしまっているという仕組みです。
根本的に解決するにはエンジンマウントの交換が必要で、どちらにせよ隙間が出来るくらいへたっていると交換時期です。

私も近いうちに交換しようと思います。